人気ブログランキング | 話題のタグを見る

核をめぐる二枚舌

オバマ大統領が4月5日、チェコの首都プラハで演説。核兵器を使用した唯一の核保有国として行動する道義的責任があるとして、「核兵器のない世界に向けた具体的な措置を取る」と宣言。
一方で、北朝鮮のテポドン打ち上げに続いた核実験により、核議論が盛んになっている。

そもそも北朝鮮のテポドン発射にかかわらず、オバマ米政権の発足以来、なぜか機会をとらえて日本政府は同盟の重要性を確認するだけでなく、核の傘の維持(核抑止を含めた米国の日本への防衛)を執拗に念押っしている。
(2月17日=クリントン国務長官訪日▽同24日=ワシントンでの日米首脳会談▽3月31日=オランダ・ハーグでの日米外相会談。▽同24日=日米首脳電話協議)

オバマ大統領のかなり思い切ったプラハでの演説に賛辞を送ったり、今秋予定されているオバマ大統領訪日の際に広島によるよう要請したりしている(ちなみに秋の訪日は、中国に行くのに配慮して日本に事前に寄ることがが予定)。

そもそも核をめぐっては、日本政府は国内(やアジア向け?)には非核三原則などを提唱しながら、一方で、たとえば、佐藤栄作首相が1965年、首相として初訪米した際のマクナマラ国防長官との会談で、中国と戦争になった場合には「米国が直ちに核による報復を行うことを期待している」と、先制使用も含めた核による即時報復を要請したり、米政府と核持ち込みについての密約を交わしたりしている。

表向き核廃絶をしたい、でも、実質、核の脅威がある以上、核に守ってもらわないと困る、っていう外交はいつまで続くのだろうか。

by yokopw | 2009-06-02 12:06 | ちょっと考えたこと  

<< 入江昭「日本の外交-明治維新か... 駐日大使 >>